初めての伊豆高原滞在 天城流湯治法の奥義「ハンマリング」を習う 2023年4月
Written on 6月 7, 2023
in あれこれ

退職早々、天城流湯治法の合宿研修を受講する あたしは3月末に26年間勤めた会社を退職した。本来ならしばらくのんびりしてから、ゆっくりとあれこれしたいところだ。が、そんな時期に天城流湯治法の是非とも習得したい技法、ハンマリ […]
知床博物館のオオワシのロコちゃん、保護飼育生活50年に
Written on 6月 3, 2023
in 知床・斜里・オホーツク関連

オオワシのカナヤマよ安らかに 2月に知床博物館の裏にある鳥獣保護舎に立ち寄ると、オオワシとオジロワシが各1羽に減っていた。ちょっと前まではオオワシは2羽いたのだ。 博物館の人に聞くと、オオワシが1羽亡くなってしまったとい […]
2023年3月31日退職 そして新しい世界へ
Written on 3月 31, 2023
in 日常の出来事

ついに退職の日が来た 自由への新たな旅立ちだ 今日は2023年3月31日。いよいよスタートの日がやってきた。今日は26年間勤めたこの会社を退職する。もう10年以上前に見限ってはいたが、ずるずると26年間も務めてしまった。 […]
危機の時代1人のヒーローなんかいらない 1人1人がヒーローになる時代が来た
Written on 2月 10, 2023
in 世界を征服!

ヒーローがみんなを救う 映画やドラマの王道パターンがある。小は地域から、大は地球規模の大災害まで、人々が逃げ惑い、救いはなく途方に暮れる。そんな危機の際に決まってヒーローが現れる。みごとそのヒーロー(たいがい1人)が社会 […]
2023年流氷の季節到来 知床に流氷着岸
Written on 2月 3, 2023
in 知床・斜里・オホーツク関連

知床に流氷が到着 今年も流氷の季節がやってきました。知床・斜里では昨年同様2月2日が流氷初日&着岸でした。2日の着岸はウトロの海岸でしたが、見に行ったもののうっかりiPodを忘れてしまい、画像や動画には記録できず。 そん […]
奪われたのは一生の自由 戦争の傷は生涯癒えなかった大叔父
Written on 1月 19, 2023
in あれこれ

魚屋のおじさんと呼ばれた大叔父 もう30年以上前に亡くなった大叔父に、今でも申し訳ないことをしてしまったと悔やんでいる事がある。 それはあたしが17歳の頃の話だ。あたしは網走の高校に行っていたので、毎日斜里駅から網走まで […]
知床(斜里町)の浜に大量のイワシが打ち上げられる 2023年1月15日
Written on 1月 16, 2023
in 知床・斜里・オホーツク関連

なに! 知床の浜に凍結したイワシのご遺体が漂着しているだと! 知人から斜里の前浜に大量のイワシが打ち上げられていると教えてもらった。しかも打ち上げられた段階で半分凍れているので、鮮度もとても良いと言う。 そんな話を聞いた […]