日常の出来事 Archive
ワイルドストロベリーはグランドカバーにおすすめ
Written on 6月 25, 2022
in 日常の出来事

ワイルドストロベリーの実の最盛期到来 今我が家の庭はワイルドストロベリー(日本名:エゾヘビイチゴ。以下ヘビイチゴ)の実がなりまくっている。その様はまるで庭のそちこちに赤い小さな光が灯っているようだ。 そんな事で毎朝真っ赤 […]
ブルーベリーの花香る知床の6月
Written on 6月 8, 2022
in 日常の出来事

ブルーベリーの花香る6月 5月20日辺りから咲き始めたブルーベリーの花が、いま静かに花盛りを迎えている。ブルーベリーの花はなんとも質素な、白い小さな釣り鐘型の花弁をしている。派手さがないだけに、遠くから見るとブルーベリー […]
発芽率が良いエキナセアの種を1つ見つけた
Written on 5月 13, 2022
in 日常の出来事

庭のエキナセアは全滅したかも この5年ほどずーっと花を咲かせていた我が庭のエキナセア・パリダは、去年は結局開花しなかった。去年の夏は旱魃が酷く、それが影響したのだろうと思う。去年の春は低温の為エキナセアの目覚めが遅く、そ […]
今年の春もシイタケのホダ木作り 2022年4月
Written on 4月 11, 2022
in 日常の出来事

シイタケのホダ木作り開始! 雪が溶け、種駒が届いたので、今年もシイタケのホダ木づくりをはじめた。去年は30本作ったが、今年は23本に減らした。たぶん来年以降も春に20〜24本程度のホダ木を継続して仕込むと思う。沢山取れた […]
2022年春 この春もシイタケのホダ木づくり開始!
Written on 3月 28, 2022
in 日常の出来事

3月末、ホダ木用材を調達 3月の終りになって、雪も急速に溶けてきた。そんな事で今年の春もシイタケのホダ木作りをする。今年は去年より少なくて、23本のホダ木を作るつもりだ。 地元の林業業者さんから長らく待っていた電話が入る […]
害獣対策にオオカミのオシッコは役に立つのか? 結果報告 ウルフピーその2
Written on 2月 5, 2022
in 日常の出来事

害獣対策にウルフピーを設置して5日目その効果は? 今回の記事は、オオカミの尿を使った害獣忌避剤を我が家の庭に設置した、その結果報告です。 前回の記事を読まれていない方は、下記のその1ををどうぞ。 夜な夜な我が家の庭を我が […]
2月3日節分の深夜に立春大吉を貼る
Written on 2月 4, 2022
in 日常の出来事

節分の夜に行う魔よけの秘義「立春大吉」 昨日は2月3日節分だった。夕食後いつもの様に豆まきをした。今年は犬がいないので遠慮なく豆をまけるというものだ。何だか悲しい。 北海道では節分に落花生をまく。千葉出身の妻は大豆じゃな […]