日常の出来事 Archive
ブラックベリーの栽培はお勧めしない
Written on 9月 27, 2022
in 日常の出来事

とてもゆっくりと実が熟すブラックベリー 7月に淡いピンク色の花を沢山咲かせたブラックベリーは、今収穫の旬を迎えている。といって一斉に黒く熟すわけじゃないから、毎日少しずつ甘く熟したものを取っては食べている。 ブラックベリ […]
「マキマキマシ〜〜ンの刑!」まき割り機を使っての薪割りは10倍楽
Written on 9月 24, 2022
in 日常の出来事

まき割り機を導入 数年前から顔の神経が痛むようになってしまった。あたしは三叉神経痛、もしくは顔面神経痛というやつになってしまったのだ。 その為薪割りのように力んだり、大きな振動の伴う動作ができないようになってしまった。斧 […]
子カラスの悲劇 そして2度ひなを孵した親カラスの不屈の意志
Written on 8月 19, 2022
in 日常の出来事

カラスの子育て もともと我が家の庭周辺はカラスのカタアシ君達のなわばりだった。ところが2年前の初夏に、カタアシ君は娘カラスのビビにあっさりとなわばりを譲ってしまった。そしてそれっきり何処かへ行ってしまった。 2021年、 […]
我が家の八咫烏・カタアシ君夫妻 2羽のカラスに導かれて
Written on 8月 18, 2022
in 日常の出来事

片足のカラスが庭に遊びに来るようになった カラスとお友達になったのは、3年前に我が家の庭にちょくちょく現われていた片足のカラスが切っ掛けだった。カタアシ君と名付けたそのカラスは、いつも相棒のオトモダチ君と一緒に庭にやって […]
ブルーベリーのチャンドラー(500円玉ぐらいの大粒の実が生る)が熟し始めた
Written on 8月 13, 2022
in 日常の出来事

2年目の苗のブルーベリーのチャンドラーが熟し始めた 去年の夏に苗で買って来た、ブルーベリーのチャンドラーさんの実が順調に大きくなっている。株も40cm程になったから、倍の高さに成長している。 2年目の株だけれども、さっそ […]
これがスズメバチの食害対策の切り札だ 大事なブルーベリーをスズメバチから守るぞ
Written on 7月 25, 2022
in 日常の出来事

ブルーベリーの季節到来! そしてスズメバチの食害発生! 今年もブルーベリー収穫の季節がやって来た。早生の樹が7月早々から色づきだし、20日頃には濃い青色に変わっていった。 今年の春先にブルーベリーの枝の剪定を行なった。結 […]
タモキノコ(タモギダケ)のホダ木を仕込んで3夏目。ついにタモキノコ発生!
Written on 7月 4, 2022
in 日常の出来事

3回目の夏からタモキノコが発生する 2020年に仕込んだタモキノコのホダ木だけども、今年で3回目の夏を迎えた。菌の販売元の説明では、3回目の夏に発生すると説明されていた。ここ知床も6月の終りごろからずいぶんと気温が上昇し […]