あれこれ Archive
FM誌って覚えているだろうか? 80年代から90年代のFM fanが大量に見つかる
Written on 8月 23, 2019
in あれこれ

むかし、むかし、FM誌と呼ばれる雑誌がありました FM誌は1980年代に全盛を極めていた。斜里みたいな日本の辺境ですら、きっちり隔週土曜日の書店には4誌のFM誌が置かれていた。しかも平積みで。FM fan、週間FM、FM […]
敗戦から74年、斜里神社の境内に、旧日本軍の銃器は未だに埋められたままか?
Written on 8月 15, 2019
in あれこれ

これはつい先日亡くなった、知り合いの爺さん・Yさんから聞いた話だ。その爺さんとは、ちょっとした縁で10年近く月に一度ぐらいそのお宅にお邪魔していた。たいした用事じゃないので、たいがいはたわいのない世間話ばかりなのだが、時 […]
田舎の夜闇は本当に暗い 都会で暮らして郷里の暗さに初めて気がついた大学1年生の夏休み
Written on 8月 13, 2019
in あれこれ

人気の無い暗い田舎町 変わり果てた故郷 大学が夏休みに入った。東京からの丸一日の長い汽車旅を終えて、やっと終点斜里駅に到着した。乗客はオレを含め僅か数人だけだった。見慣れた待合所は、ぼんやりとした灯が誰も座っていないイス […]
庭は花盛りの7月 とっても短い知床の夏

子供たちは夏休みの時期なんだね 7月の終わりといえば斜里じゃ、1年間で一番暑い時期だ。といってもほんの1瞬の真夏なんだけどね。子供の頃なら夏休みが始まり、学校という拘束が外れて自由を満喫している頃が、ちょうどその短い夏に […]
人気(ひとけ)の無いわが街、斜里町市街地 この40年で地方の衰退はどんどん進む

この街は静か過ぎる 「この街は静か過ぎる、というのは、何か事件が起きる前のセリフだ」と云ったのはオレが敬愛する、半村良さんの小説の中の一節。 我が家にはカーシャというラブラドール犬が居るので、朝晩の散歩が欠かせない。いつ […]
今年はサクランボが大量に収穫できそうだ 北海道東部の6月の果実の状況

引っ越しの時に連れてきたサクランボ 今の家に越してきて今年で6年目。引っ越しの際に、サクランボの幼木を前の家の裏庭から連れてきた。そのサクランボの木は、ご近所さんのこぼれ種が発芽して、勝手に生えて成長していた木だった。引 […]
ハト子ちゃんよ安らかに 愛するニワトリがキツネに襲われる

ニワトリがキツネに襲撃されてしまった 一昨日の夜(6月3日)は全くもってうっかりしていた。ここの所、毎日我が家の庭に黒っぽい汚い色のキツネがやって来ていた。キツネは鶏を狙っているというのは明らかで、オレ達も十分警戒してい […]