日常の出来事 Archive
我が家の鶏は先月8歳になりましたが、未だ卵を産みます。
Written on 8月 18, 2018
in 日常の出来事

我が家の鶏が8歳になった 我が家では現在2羽の鶏を飼っている。2010年6月の終わりに、生まれたばかりのヒヨコでやって来た。だから今月で間違いなく8歳になる。 ちなみに鶏を飼うのに自治体に届け出を出さなければならない。何 […]
8月にそーっと咲くエゾウコギの花
Written on 8月 13, 2018
in 日常の出来事

エゾウコギの花が咲き始める エゾウコギの花が咲き始めた。といって咲いていることに気がついたのはつい昨日のハッピーサンデーのこと。もうとっくに咲いて実になっていると思い込んでいたんだけど、先端の赤くなったところは蕾だったん […]
北見市常呂町スィーツ せぞんのカーリングケーキはNo.1
Written on 8月 11, 2018
in 日常の出来事

北見市常呂町の洋菓子店「スイーツせぞん」 北見市常呂町といえば、今じゃカーリングの聖地として知れ渡っている。LS北見の選手の多くもこの街の出身。その常呂町にはスイーツせぞんという洋菓子店があって、そこで作っているその名も […]
8月中旬 1年で一番嫌いな季節。夏は終った 北海道の短い夏
Written on 8月 7, 2018
in 日常の出来事

北海道の短い夏 一年で一番嫌いな季節が、お盆前後の2週間の期間だ。気持ち的には8月だからまだ夏だと思いたい。なのに実際、朝晩はもう寒いくらいでストーブを付けたくなる。夏だと思いたいのに夏じゃない。そう夏なんか終わってしま […]
ビーツに抱かれて さてこの秋はちゃんとしたビーツが収穫出来るか?
Written on 8月 5, 2018
in 日常の出来事

ビーツを栽培してみた ロシア料理のボルシチの材料として有名なビーツ。我が家の畑では、そのビーツを毎年育てている。育てているのは大根の実だけではないのだ。今年は春先から寒い日が続いたので、種まき、発芽が遅れて、8月だと云う […]
高橋のビタミンカステーラは道民のおやつNo.1
Written on 8月 3, 2018
in 日常の出来事

高橋のビタミンカステーラ 道民のソウルフード コンビニで売っているものに、まともな食い物なんかないので普段は全く利用しない。だけどもどうしても使わなきゃならない時がある。そんな時になにか1つ買おうと思うのだが、ロクなもの […]
沈黙の夏2018 夏の虫は処に消えたんだ? ネオニコチノイド農薬を疑う

これは沈黙の夏か? 夏の暑い時期、犬の散歩は夜に行っている。暑さから犬を守る為だ。夜に散歩していて、今年の夏は何かいつもと違うことに気がついた。なんだこの違和感は? 夕食後のくつろぎの時間は窓を開けっ放しにしている。いつ […]