この緑の不思議な光は何だ? 最後の散歩に映る緑の光 愛犬カーシャの思い出5
Written on 2月 19, 2022
in 犬のカーシャ

カーシャと最後の散歩の時の写真 ちょうど一年前の今日、カーシャは足の手術を受けた。足の怪我が酷くなり、もう殆ど溶けてしまった足先の骨を除去する手術だった。そのついでに背中に出来ていた腫瘍の切除、分析もお願いした。まさかそ […]
汚れたままの窓ガラス 愛犬カーシャの思い出4
Written on 2月 19, 2022
in 犬のカーシャ

1年以上掃除していないベランダの窓ガラス 我が家のベランダの窓ガラスは汚れたままにしてある。一昨年の大晦日に掃除したきりで、それ以来1度も窓拭きをしていない。 なので白っぽい汚れが、まるで前衛芸術のように縦横無尽付着して […]
本当に実現したい事は何ですか? Marie ForleoのEverything is figureoutableは人生を変える1冊
Written on 2月 10, 2022
in 世界を征服!

コロナ騒動でイベント等の中止が相次いでいます。外出の機会が減っている今だからこそ、じっくりと読書にいそしむ良い機会では無いでしょうか。TVを見て時間を潰すなんて、もったいないですよ。時間つぶしは、あなたの余命の無駄遣いで […]
凍れつく知床の港 流氷が来ると港はこうなる 知床流氷2022
Written on 2月 9, 2022
in 知床・斜里・オホーツク関連

流氷が来ると知床の港はどうなる? 前回は流氷が来た斜里川の河口をお見せした。今回は流氷シーズンの知床の港はいったいどうなってしまうかをお見せしようと思う。答えはもう浮かんでいると思うが、百分は一見に如かず。 知床の街・斜 […]
趣味や興味のある事を利用して英語学習! 楽しく上達!一石二鳥作戦
Written on 2月 8, 2022
in あれこれ

授業がつまらないだけで、英語がつまらないわけじゃない 学習そのものが愉しいと、英語学習は長続きします。それに対して、文法だの、リーディングだの、テキスト問題を解くだの、そんな学習だけをしていてはすぐに飽きてきます。はっき […]
流氷が来たら河口はどうなった? 凍れる海に注ぐ斜里川 知床の流氷2022
Written on 2月 8, 2022
in 知床・斜里・オホーツク関連

流氷到来 前回の記事でここ知床(斜里町)にも流氷が接岸した事を書いた。流氷の到来で知床は正に冬まっただ中。知床から見るオホーツク海は氷で完全に埋め尽くされている。気分はもう北極海だ。白熊が歩いてきても違和感のない景色だ。 […]
害獣対策にオオカミのオシッコは役に立つのか? 結果報告 ウルフピーその2
Written on 2月 5, 2022
in 日常の出来事

害獣対策にウルフピーを設置して5日目その効果は? 今回の記事は、オオカミの尿を使った害獣忌避剤を我が家の庭に設置した、その結果報告です。 前回の記事を読まれていない方は、下記のその1ををどうぞ。 夜な夜な我が家の庭を我が […]