日常の出来事 Archive
害獣対策 オオカミのオシッコで獣退散! ウルフピーその1
Written on 2月 1, 2022
in 日常の出来事

ごく当たり前に市街地を闊歩するキタキツネ あたしが子どもの頃(1980年代まで)は、キタキツネを市街地で見かけるのはそうある事ではなかった。 ところが今じゃ街中をキタキツネが闊歩するなんて当たり前の事になってしまった。商 […]
オーディオのアナログ再生計画、3年がかりでついに完成!
Written on 2月 1, 2022
in 日常の出来事

オーディオ、アナログ再生計画ついに完成! 「そうだ、千葉の実家に使わないプレーヤーがそのまま残っているわ。新しいのを買うのはちょっと待ったほうが良いんじゃない? 千葉にあるプレーヤーを見てからにしなよ」と妻は言った。 ア […]
深夜の散歩 人は居ないが謎の動物が深夜徘徊 知床2022冬
Written on 1月 24, 2022
in 日常の出来事

雪の上の足跡で深夜の散歩者を知る 今年の知床地域は雪が多い。いやここ数年少なかっただけで、実は今年の冬は例年並の降雪なのだ。人間はすぐ過去の事を忘れてしまうと思う。 1月は毎日が雪の様な気がする。晴れ空を見たのはいったい […]
冬至に妖精茶会を開いてみた 2021年12月21日
Written on 12月 22, 2021
in 日常の出来事

冬至なので妖精茶会を開いてみた 冬至。寒さがこれからますます厳しくなるのだけれど、冬至を過ぎると一日一日、日が長くなるので少しだけ気持ちが嬉しくなる。そんな冬至に初めて妖精茶会を開いてみた。 妖精茶会とは、マダモアゼル愛 […]
500円玉の大きさのブルーベリーの実がなるチャンドラーを入手!
Written on 9月 4, 2021
in 日常の出来事

我が家のブルーベリー園に、チャンドラーを加える 我が家の庭には既にブルーベリーの樹が15本植えられている。15年前からコツコツと小さな苗を買い集めていたらこんなに増えてしまった。そこにこんな巨大な実を実らせる品種を仲間に […]
これでブルーベリーの実を保護する スズメバチ撃退成功! ブルーベリー2021年秋
Written on 8月 31, 2021
in 日常の出来事

今年もブルーベリーにスズメバチの食害発生 8月になりブルーベリーがどんどんと熟し始めた。甘く熟したところで収穫しようとすると、まるで作りかけのデススターの様に実が食われてしまっている。スズメバチの食害がもう始まってしまっ […]
奇妙な2021年の夏は終わった エキナセアは咲かず ブルーベリーは早熟
Written on 8月 17, 2021
in 日常の出来事, 知床・斜里・オホーツク関連

冷夏、猛暑、干ばつ、そして突然秋 2021年夏 今年の夏はホント妙な夏だと思う。7月はまともに雨が降る日がなかった。こんなに雨が振らなかった夏は初めての経験だ。ほぼ40日間雨が降らなかった。しかも7月の後半からは連日猛暑 […]