日常の出来事 Archive
ゴーストタウンと思っていた知床の街・斜里が、人であふれ返る朝 それは除雪
Written on 2月 20, 2020
in 日常の出来事

ゴーストタウンじゃなかった斜里 以前オレは、犬と散歩していた時の雑感を記事にした。朝の7時台に歩いているのに、誰一人出くわすものがいない事を書いた。この街はまるでゴーストタウンのようだと。 実際のところ犬と散歩していて、 […]
2020年 知床流氷通信 その5(たぶん) (2月17日)
Written on 2月 17, 2020
in 知床・斜里・オホーツク関連, 日常の出来事

毎週のように流氷についての更新をしているので、いっその事シリーズにしてしまった。といって、その6があるのか、どうかは分からない。 町民公園のトリムコースの丘 この日曜日もやはり犬の散歩を兼ねて、流氷観察に出掛けた。ここの […]
冬のお散歩は遠くに流氷を望むため(2月12日)

冬のお散歩は遠くに流氷を望むため しつこく犬の散歩と流氷の投稿です。 2月11日の祝日の午後は、やはりカーシャとシャリウッド・ヒルまでお散歩でした。気温はマイナス7度と低いものの、天気は晴れで散歩するには最適のコンディシ […]
2020年、流氷来たる知床 2月10日流氷接岸
Written on 2月 10, 2020
in 知床・斜里・オホーツク関連, 日常の出来事

酷寒が続く2月 2月も中旬にさしかかると、それまで暖かだった今年の冬が嘘だったかのように、一転して寒い日々が続いている。真冬はこうでなくちゃ。だが2月だと云うのにいまだ流氷は来ていない(実際にはウトロ地区では1月の半ばに […]
まいた豆は犬が全て吸いこむ 2月の節分の思い出

犬を家で飼っていると節分なんか出来っこ無い 節分と言えば豆まきなんだが、オレが自分の家で豆まきをやり始めたのは、13年前に結婚してからだ。女房はこういった伝統行事が大好きな女で、節分の1週間以上前から豆まきの準備をしてい […]
流氷の無い知床 2020の冬(2月4日)

雪がとっても少ない2020年の冬 この文章を書いているのは2月3日の節分の夜。この日は夕方から雪がシンシンと降り始め、夜中にはワサワサと降り、降りやむ気配が無い。気温が低い為非常に軽く、ふわふわの雪がどんどんと降り積もっ […]
犬と12月の冬の街を散歩する − 雪の中の散歩は犬大喜び

雪の中の散歩 犬は大喜び いつもの休日の散歩コースなのに、冬と云うだけで雰囲気が違う。そしてカーシャも何時にもまして楽しそうに走り回る。だけども写真を撮る為にポーズをとらせていると、まだ雪の寒さに慣れていないのか、片足を […]