JR北海道・釧網線で見かけるいろんな列車その4 花咲線号登場!

sponsor link

釧網線を走る地球探索鉄道花咲線号

釧網線にまた新たな見知らぬ車輌登場

このシリーズも3で終了と思ってホッとしていたら、知床妖精キヨちゃんから、「また別の車輌が走っていたぞ」と云う連絡が入る。どうせ同じ車輌の反対側だろうと思っていたら、本当に見たことのない車輌が走っていた。この車輌は7月14日11時の釧路行。

そしていろいろ調べていて解ったのだが、こうした塗装された車輌のことをラッピング車輌と呼ぶそうだ。こんな専門用語を覚えてしまったら、鉄ちゃんと呼ばれそうだ。

地球探索鉄道花咲線号

sponsor link

調べて解ったのだが、これは花咲線(根室本線)を盛り上げようとして作られた、地域探索鉄道花咲線号だ。同じように寂れた辺境の鉄路同士、盛り上げようとわざわざ花咲線から釧網線に走りに来てくれたらしい。ありがたや。

釧網線を走る地球探索鉄道花咲線号
釧網線を走る花咲線号車輌アップ

車輌をアップにしてみると、地球探索鉄道花咲線と書いてあるのが解る。花咲線はこの車輌も走っているし、ルパン三世号も走っているしと、なかなか賑やかだ。っていうか、釧網線も同じ状況だ。

釧網線を走る花咲線号車輌アップ

車体の模様をアップにしてみた。雪の結晶や、白い楕円は雪をイメージしたものだろうか。車体がオレンジ色なので雪には思えないが、明るい期持ちになる。

釧網線を走る花咲線号車輌アップ

てっきり車輌全部が中央線のようにオレンジかと思いきや、車輌の反対側は白地だった。ちょっとスプラッターに見えなくもない。釧網線沿線はよく鹿の出る場所でもあるので。

ときたま「鹿との接触事故が発生し、点検のため暫く停車します」なんてアナウンスが流れるのは珍しくないのが釧網線。

真っ正面から見ると、なんとも斬新な塗装。阿修羅男爵号と命名してあげよう

そんな事で花咲線を盛り上げて欲しいと思う。ついでに釧網線も。花咲線を盛り上げようという特設サイトを見つけたので、詳細は下記リンクを見てくれ。

リンク:地球探索鉄道花咲線


ここまで読んで頂きありがとうございます。

私の記事をソーシャルメディア等でシェアしていただければありがたいです。 東倉カララ

コメントを残す