我が家の犬カーシャは、アジソン病も何のその、無事8歳を迎えました
Written on 5月 15, 2020
in 犬のカーシャ

カーシャ無事8歳を迎える アジソン病もなんのその 今日カーシャが無事8歳の誕生日を迎えた。2年前にアジソン病を発病してから暫くは、ちょっとの体調の変化も不安に思うような日々が続いていた。幸いここの所カーシャの調子は良く、 […]
知床は5月上旬が桜の見ごろ 2020年の知床の桜
Written on 5月 13, 2020
in 日常の出来事

桜の見ごろを迎えた知床 今年の桜の開花は5月3日だった(←オレ調べ)。例年より早い開花だったが、その後低温が続いたため、まだ桜の見ごろが続いている。満開といえるのは10日頃だろうか。強い雨や、この時期特有の強い風のせいで […]
タモの木でヒラタケ栽培に挑戦 1日かかって24本のホダ木を作る
Written on 5月 12, 2020
in 日常の出来事

薪用に貰ってきた木でヒラタケの栽培に挑戦 連休中に薪材を大量に貰うことができた。昨年は「木を切ったから持ってかないかい?」というお声がけがほとんど無かったので薪の備蓄を増やせなかった。このままでは来年の春には薪が尽きてし […]
カラスからの贈り物 カラスの恩返し
Written on 5月 7, 2020
in 日常の出来事

カラスの悪戯? お礼? 会社前の道路に散乱する貝殻 今朝も勤め先の社長が玄関先の掃き掃除をしながら、ぶつくさ文句を言っている。「あいつら又貝殻を持ってきやがった」 どうしたのか聞くと、「毎日カラスが貝殻を持ってきて、会社 […]
知床にも2020年の桜の季節到来 人間社会に何が起ころうとも季節は移りゆく
Written on 5月 6, 2020
in 日常の出来事

5月3日桜開花 5月3日、日本の東端・知床も桜が開花した。去年よりは遅いものの、例年よりはずいぶん早い。この地で桜のシーズンとは、5月の連休後が普通なのだ。 気圧の配置のせいだろう。前日より気温が10度近く上昇したことか […]
2020年の知床観光シーズンがスタート! だが、、、。ひと気が無い知床五湖
Written on 5月 2, 2020
in 知床・斜里・オホーツク関連

知床にも春がいっぱい 日本の東端、北海道東部の知床にもいよいよ春と呼べる季節がやって来た。流氷は溶け去り、冬の間にポイ捨てされたゴミが現われてあちこちに散乱している。犬との散歩は、別名ゴミ拾いだ。家の軒下に積もった、かっ […]
亡くなった愛犬の思い出 「1匹の犬のやらかした事は、みな未来の笑顔の種になった」
Written on 5月 1, 2020
in 犬のカーシャ

5月1日は亡くなった愛犬の誕生日 5月1日は先代犬のカララの誕生日だ。カララが亡くなって今年で7年になる。12歳半の犬生だっが、その間いろんな思い出を贈ってくれた。未だに事あるごとにカララを思い出す。が、やはり誕生日と命 […]