南斜里駅は2021年3月末で廃駅

sponsor link

南斜里駅 遠望
これが南斜里駅の全貌だ

南斜里駅は廃駅 2021年3月末

どうやら南斜里駅が廃駅になるようだ。2021年3月末に廃駅を予定しているという記事が、2019年の北海道新聞に出ていた。その記事へのリンクは張らない。

残念ながら道新は報道機関としてはクソだ。そういう報道にリンクを張ると、数ヶ月で記事が消えてしまう。資料、情報として全く役に立たない北海道新聞。なので今後道新へのリンクは張らない。張ればすぐリンクエラーになるので面倒だ。

そんなクソ道新への愚痴はさておき、ウィキペディアの記事によると、斜里町も容認とのことで、来年3月の廃駅は確定なんだろう。

リンク:2021年3月末 南斜里廃止予定

南斜里駅 実は単なる乗降所

南斜里駅
これが南斜里駅への上り口。ドアなんかあるわけない 利用者の自転車がポツンと止まっている

南斜里駅は駅とはつくものの、プラットフォームだけの単なる乗降所だ。駅舎はおろか、屋根すらもない。だから入り口のドアもあるわけがない。駅の周辺には何もない、ただ畑の中にぽつんとある、吹きっ晒しの乗降所が南斜里駅なのだ。

南斜里駅

もちろん駅前にコンビニなんかあるわけがない。駅前にはジャガイモや小麦の畑があるだけだ。駅の行先案内板が立っていなければ、何かの農業施設と勘違いされそうな駅だ。

created by Rinker
オーサワジャパン
¥1,480 (2024/11/23 02:34:04時点 Amazon調べ-詳細)

そんな南斜里駅を、廃駅になるまえにその姿を写真に摂っておこうと思い訪れてみた。プラットフォームへの階段前には一台の自転車が止まっている。もちろん自転車置き場なんかない。雨が降れば自転車はびしょ濡れになる。まるで放置自転車のようだ。

南斜里駅

たぶんこの自転車の持ち主はオレの知り合いの息子だと思う。彼は毎朝ここから汽車に乗り、網走市の高校に通っているのだろう。聞いた話では、南斜里駅の定期的な利用者は彼一人だという。

ということは廃駅は、彼の卒業に合せたんだろう。彼が卒業と同時に、この駅も廃止になる運命だ。調査の結果、今後他に利用者が現れる可能性がないことから、廃駅になったんだと思う。

南斜里駅の開設は1962年

sponsor link

南斜里駅行先案内板

オレが子供の頃は、南斜里駅で乗降する生徒は結構いたはずだ。集落から少し離れた畑の中にある駅だが、周辺の農家の子どもたちにとっては、隣の中斜里駅から乗降するよりも便利だと聞いている。といって、当時から朝晩の2回しか汽車が停車しない駅だった。

その当時(もう40年も昔だ)、屋根もない青空駅のホームに、汽車を持つ10人近くの中高生が立っている姿を見た記憶がある。その頃の斜里町の人口は16000人近くあった。現在は11000人。農家の戸数もその頃と比べると、半分以下に減っていると何かで見た。そりゃああ、こんな辺鄙な場所の駅の利用者は居なくなるわな。

南斜里駅 運賃表
運賃表だけは新しいが、見る人は殆どいないだろう。ドブに金を捨てるようなもんだ。

そんな南斜里駅なのだが、駅周辺に何か見どころがあるかと言えば、2つある。一つは斜里岳。もう一つが斜里川。南斜里駅のすぐそばには、斜里川の中流が流れている。運が良ければ幻の魚・イトウが見られるかもしれないよ。斜里川観光にはこの駅が使えるかもしれない。

斜里岳
南斜里駅から見た斜里岳 ここで斜里岳を堪能して、あとは一日中汽車を待ちぼうけすると云うのも良い体験かも知れない

その代わり、この駅で下車しようものなら、帰りは中斜里駅まで5km程歩く覚悟が必要だ。その中斜里駅だって、いつ汽車が来るかわかならないのが、釧網線。

新幹線のお陰で、この釧網線だって10年後には残っているかどうか。根北線の後を追うような気がする。


ここまで読んで頂きありがとうございました。記事をシェアしていただけたら有難いです。 東倉カララ

コメントを残す