日常の出来事 Archive

0

指輪物語 結婚12年目、無くした結婚指輪の帰還

結婚後半年で指輪を無くしたオレ オレは結婚する半年前が生涯で一番太っていた時期だった。その一番太っていた時に結婚指輪を作ってしまった為、結婚後まもなく指輪はゆるゆるになってしまった。その年の冬、気がついたら指輪を何処かに […]

0

知床2019 真冬の厳寒、流氷観光

台湾の留学生が我が家にホームステイする つい先日、我が家に北大で学ぶ台湾の留学生がホームステイする事になった。この時期にあえて斜里に来たいと云う事は、やはり流氷と容赦の無い寒さを体験したいんだろう。 彼女は今年最高の寒波 […]

0

2019年1月末 知床に流氷の季節到来!

流氷が接岸 知床・斜里では、先日の低気圧による猛吹雪のお陰で、早くも流氷が接岸した。平年よりも1週間ぐらい早い接岸だと思う。 接岸の数日前から、犬との散歩時、顔に吹きつける北風が異常に冷たくて、これは流氷がかなり近くに来 […]

0

今日11月1日は紅茶の日です! 美味しく安全な紅茶を選びましょう!

今日11月1日は紅茶の日なのです。日本紅茶協会がそう決めたんだそうです。 江戸時代に、難破してロシアに漂着した大黒屋光太夫という人が、エカテリーナ2世のお茶会に、日本人として初めてお呼ばれしたのが1791年のこの日なんだ […]

0

10月の末、ついにキクイモを掘ってみた今年のキクイモは大豊作の予感

いよいよキクイモを収穫する 今日は久々の我が家の農場自慢です。これまでもキクイモについていくつか投稿してきましたが、ついに収穫の時がやって来ました。 10月の上旬に花を付けて青々としていたキクイモです。可愛い可憐な花を付 […]

0

北海道東部・津別町の「クマヤキ」 オホーツクの人気No.1名物!

津別町名物クマヤキ オホーツクの内陸部に津別町という小さな町が有る。網走からだと車で1時間かかる場所だ。その町の中心から、さらに20〜30分畑地というか、原野というか、人のあまりいない地域を進むと、相生と呼ばれる集落が現 […]

0

ブルーベリーにも紅葉の季節 知床の10月

ブルーベリーが紅葉の季節に 今日今年最後のブルーベリーの収穫を行った。なかなか熟さなかった最後の10粒のブルーベリーがようやく青くなった。初収穫は7月だから、ことしも3ヶ月以上もの長い間、ブルーベリーの実を楽しむ事が出来 […]