アジソン病の犬に フロリネフのジェネリック薬、フロリコットを1ヶ月試してみた結果

Table of Contents
我が家の犬はアジソン病持ち フロリネフが高価で困る
我が家の犬は2年前に副腎皮質ホルモンが出なくなった事から、重篤な状態に陥ってしまった。いわゆるアジソン病と云う奴になってしまったのだ。アジソン病になってしまったら出来る事は一つだけ。出なくなってしまったホルモンを、ホルモン剤で補う事。
そのホルモン剤は高価で、毎月の薬代がとても高くつく。なのでアジソン病の飼い犬をもつ多くの飼い主が頭を悩ませているだろうと思う。我が家はそのホルモン剤のフロリネフを、個人輸入する事にした。そしてフロリネフと同一成分のジェネリック薬・フロリコットと云うものがある事も紹介した。
いつもフロリネフを購入しているうさパラで、フロリネフの取扱いを終了したと云う事から、早速フロリコットを取り寄せて使用してみた。もし使えないものなら、購入先を変更しなければならないからだ。最初と云う事で不安があるので、今回は最小ロットの1箱200錠を購入した。
フロリコットに、なんら問題なし
結論から云うと、このフロリコット、薬効に関しては全く問題はなかった。成分もフロリネフと同様、一錠の成分量も同一なのでフロリネフと同じ様に使用できる。うちのカーシャは朝晩5錠ずつ、この薬を飲ませなければならない。なので200錠だと20日分になる。問題があれば直ぐにフロリネフに切り替えようと、気を使いながら使用した。結局全く問題が無かったので、1箱全部使い切ってしまった。フロリコットは、フロリネフ同様に使用できると言える。
「うさパラ」
●フロリコット(Floricot)100mcg

1箱200錠 5,728円($52.29)〜
フロリコットはフロリネフのジェネリックで、成分も容量も同一の薬剤です。フロリネフ1瓶に換算すれば2,864円の安さ!
うさパラもまとめ買い割引があるので、複数購入でよりやすくなります。
現在我が家ではよりやすく買う事が出来るうさパラでフロリコットを購入しています。
フロリコットの使用上の注意
ただ一つだけ使用していて不都合があった。それは錠剤が軟らかいと云う事。フロリコットは一錠一錠パッケージに入っている。これを取出す時に、変に力を入れると直ぐに錠剤が割れる、砕けてしまう。錠剤がとても軟らかく作られている。なので、1錠を半分に割る様な使い方をしている人は使いづらいと思う。錠剤の取扱いには注意が必要だ。使ってみての不都合はそれだけだった。
今回、うさパラでフロリネフの取扱いが終了したことから、フロリコットを試す事になったのだが、正直ホッとした。他サイトでフロリコットは、フロリネフよりも高額なのだが、幸いな事にうさパラでは逆に安く買う事が出来る。一生涯飲ませ続けなければならないだけに、ちょっとの価格差も敏感になってしまう。
多くの薬の個人輸入のサイトではフロリネフは常温で送られてくる。実際の問題として郵送期間程度なら問題はないと云う話だが、命にかかわる問題なのでちょっと氣にかかる。その点このフロリコットは、何故かフロリネフよりも温度に関してはそれほど神経質になる事はないとも云われている。実際に薬の箱には25度以下で保存と書かれている。だけども念のため我が家ではフロリネフ同様、冷蔵庫で保管している。
そんな訳で、カーシャに与える薬は、今後フロリコットに切り替える事にした。
皆さんに感謝いたします
誰かの役に立つかもしれないと思い、我が家の犬の病気についてこれまでいくつか投稿してきた。意外なくらいその記事が読まれいて、そして同じ病気の家族をもつ人達から、温かいメッセージをこれまでいくつも頂いた。アジソン病をもつ犬が亡くなった直後だと云うのに、2人の方から残されたフロリネフを頂いてしまった。辛い最中だと云うのに、そのお気持ちにいくら感謝しても、感謝し切れない。
日本中のアジソン病の犬、猫と暮らしている、お父さんお母さんにこんな記事が役に立てれば幸いです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
私の記事をソーシャルメディア等でシェアしていただければありがたいです。 東倉カララ
北見です。
迷惑メールが多くて昨日メールアドレスを変更したので、メールの返信いただいても届かないので、またこちらからコメントさせてもらいました。
カーシャちゃんなのか、君なのかちょっと全部読んでないので分からないのですが、大型犬もアジソンになる事を知りました。
アジソンは1000頭に1匹かかるかどうかって言われてたので、うちの子がかかった時は本当にどうしてうちなの?って感じでした。
幸いのことに、もう1匹がならないでいてくれるので助かってますが、もう1匹がアジソンになったらもう家計は火の車ですよ!
5歳まで発症しなければ大丈夫って確か言われてたと思いますが、今5歳と3歳なので5歳の方が2歳の時に発症して3年になりますが
もう1匹が後1年後までにかからなければ良しって感じです。
1月3日生まれなのでもうすぐ4歳になるので1年ちょっとあるのですがともかく、アジソンの発症は本当に大変ですよね。
この記事を見つけた時は、嬉しくてご飯作るのも忘れて読んでました。
北見様
初めてコメントします。フロリネフをまだ服用中でしたら5本もらって頂けませんか?2ヶ月前に愛犬チワワが他界してしまいました。まだまだ長生きしてくれるだろう思い個人輸入で購入。このまま封も切らず捨てるのは… アジソン病で大変な思いをしている子に差し上げたいと探しています。
会社を辞めたりと、環境の変化でしばらくブログは放ったらかしでした。コメントありがとうございます。カーシャが亡くなって2年が過ぎましたが、なんだかもうものすごく遠い昔のように思えます。
その当時は薬代が高価でとても家計的に苦労しました。辛い日々でしたが、長生きして欲しかった。
こんな記事ですが、なにかの役に立てたら幸いです。